みなさんにとって、今週(平日5日間)はどんな1週間でしたか?
当サイト運営者の家庭では、息子が新1年生として学童に通いはじめ、どきどきの1週間でした。
入学式もある来週にそなえて今週末をどう過ごそうと考えているか、についてつづります。
ちょっとした息抜きとして、お読みいただけますとうれしいです。
4月はじめの平日は今日で5日目!
今週から保育園/学童に通いはじめたご家庭のお子さま、保護者のみなさま、まずは1週間お疲れさまでした!
当サイト運営者の息子は今週から学童に通いはじめ、知り合いが1人だけという、6歳の息子にとってとても緊張する状況での、あたらしい生活がはじまりました。
来週は入学式もあり、いよいよ本格的に新生活がはじまります…!
4月1日からの5日間を終えて、どんな気持ちでしょうか?
無事最初の5日間を終えて、ほっとした
緊張から抜け出せずにいる
慣れない環境で疲れがたまっている
とにかくゆっくり眠りたい
パーッと気晴らしをしたい
など、人により、感想はさまざまかと思います。
息子は、想像していたよりも学童がたのしかったようで、「学童の時間が減ってしまうのがイヤだから、入学式が来なければいいのに」とはなしていました。
先生方や先輩児童のみなさんにあたたかく迎えていただき、たのしそうに学童に通う息子の姿をみて、保護者としてはほっとひと安心、といった気持ちです。
「息子が学校をたのしみに感じるように」「準備物のヌケモレがないように」と、親としてとても気を張っていたため、学童にすぐに慣れた息子に安心した反動で、精神的な疲れがどっと出てきています。
みなさんは、こころの疲れは大丈夫ですか?
来週以降にそなえて、こころの様子をみながら、今週の疲れは週末のうちにしっかりとりたいですね…!
当サイト運営者は以下のようなことをして、がんばりをねぎらいつつ、心身を休ませる時間もとりたいと考えています。
自然のなかでおさんぽしてみる(桜が見頃になりつつあるので、お花見もいいですね!)
ごはんをできるだけゆっくり食べる
おいしいものを食べる
家族でのんびりとした時間を過ごす
気分転換をする
睡眠をしっかりとる
など。
みなさんは、今週末はどのように過ごしますか?
休日は、心身の調子をととのえる大切な時間。
好きなことで気分転換するのもよし。
ひたすら休息をとることに専念するのもよし。
自分に合った過ごし方で、来週にむけて元気をチャージしましょう!
新生活ってどきどきしますよね…!
どきどきしながら、慣れない環境で慣れないことを1日つづける…
大人もこどもも、毎日がんばっていますよね…!本当にお疲れさまです!
明日/明後日の2日間が休日という方は、ゆっくりしたり、たのしめることをしたり、心身の疲れがとれそうなことをして、元気をたくさんチャージできますように。
土日がお仕事の方は、平和な1日1日を過ごせますように。
みなさまの週末が、こころ安らぐあたたかな日になりますよう、ねがっています。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
2024年4月5日
第47号
用事のついでに桜の下見。
まだ満開ではありませんが見頃の桜。
ランドセルを背負った息子の写真を
今週末に桜の下で撮ろうと計画中♪
えみのわブログTOP へ戻る
えみのわTOP へ戻る
ならしの こそだて応援情報サイト えみのわ
(c) 2022- えみのわ All Rights Reserved